(投資と読書と旅@ミニマリスト)北国からのつぶやき

株式投資、dポイント、書評、北海道グルメ、旅行記とやりたい事

このエントリーをはてなブックマークに追加

コラム ちょっと民法

 

民法クイズ

1億2,000万円の財産を有するAが死亡した。Aには、配偶者はなく、子B、C、Dがおり、Bには子Eが、Cには子Fがいる、Bは相続を放棄した。また、Cは生前のAを強迫して遺言作成を妨害したため、相続人となることができない。この場合における法定相続分に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。

  1. Dが4,000万円、Eが4,000万円、Fが4,000万円となる。
  2. Dが1億2,000万円となる。
  3. Dが6,000万円、Fが6,000万円となる。
  4. Dが6,000万円、Eが6,000万円となる。

 とある資格の問題です。

よくある相続の問題ですね。ちなみに初見で私は正解できませんでした。

 

図にして書いてみると分かりやすいです。

 

 

正解は・・・・・

 

 

 

3!

 

解説します。

f:id:otasoooooon:20190827052952j:plain

図はこちらのサイトからお借りしました。 

http://宅建勉強.jp/宅建過去問h29-9/宅建の勉強をされている方は是非!

 

まずDさんが貰えない事はありませんね。

そんな国嫌ですよね笑

 

相続というのは、財産もさることながら、負債も引き継ぎます。

つまり借金1億2000万でも考え方は同じです。

 

借金1億2000万相続したくありませんよね

なので、相続放棄が出来ます。放棄すればその下の代には、相続の権利は及びません。

 

権利が及ぶと、例えば自分の祖母に借金1億2000万があったとして、親が相続を拒否した場合に、権利は孫であるあなたに及びます。

そうなってしまわないように、相続は拒否出来ます。

 

続いてCさんのケース。

Cさんは当然に権利を失います。ですがその下の代には関係の無い話です。

なのでFさんは相続の権利を持っています。

 

以上から正解は3になります。

 

最初勉強した時にDとFの金額が同じなのが、解せないなと思いましたが、今改めて考えてみると、やっと理解出来ました。

 

皆さんは相続で揉めないでくださいね~

 

ではまた!

 

 

図解 90分でわかる! はじめての相続