【コストコ】ってお得?かどうかを考える
良質な商品
コストコの良いところは、品質が良いところ。
良質な物を通常より安価で購入することが出来ます。
単純にみていて、楽しいという面もありますね。
豪快な量とコスパ
写真なので、大きさは分かりにくいかも知れませんが、グラムや、個数で考えても、価格は安いです。
これにより買い過ぎてしまう問題はありますが。。。。(自己責任)
肉も品質が良く、BBQとかするなら最高です。もっと安価な物もあります。
ティラミスは、健康面を度外視していいなら、独り占めしたいですね。笑
ピザもテイクアウトする物より、安く美味しいと感じました。
年会費がかかる
4400円(税別)の年会費が掛かります。
あまり利用しないのであれば高いかもしれません。アトラクションの入場料として考えるのもあり。
頻繁に行けるなら、決して高くないと思います。月額400円のサブスクと考えれば悪くないですね。
私は友人が会員なので、便乗しています。私が運転して一緒に行くって感じです。
WinWinですね。(私はありがたい)
1枚の会員証で、計3人まで入れます。
実用的な商品
私のおすすめとも言えます。笑
48貫でこの価格。しかも1皿100円の回転すしより、品質は高いです。
是非食べて欲しい。
ディナーロール
36個入ってます。1個13円を切るこのコスパ。
これだけ買いに来る人も居るみたい。
クラムチャウダーとか、ミネストローネに合います。
ボディーソープや洗剤。
ボディーソープは、詰め替えず、これをそのままお風呂場に置いてます。
遊びに来た友人を戦慄させる事多数。
洗剤は最近の洗濯機だと、入れたままに出来るので便利ですね。最近洗剤買ってません。買い物の頻度が減ってよきです。
注意点
メリットは大きいですが、注意点も書いていきます。
・買いすぎる
消費しきれない量を買いがちです。(コストコあるあるだと思う)
買い物って楽しいので、ついつい買い過ぎてしまうんですよね。これは共感してもらえるはず
・クレカがマスターカードのみ
これが若干不便です。VISAや、JCB、アメックスも使えません。
マスターカードブランドのみ。注意しましょう。
・駐車出来ないほど混雑
私は北海道の北広島しか行ったこと事がありませんが、駐車に時間を要すこともしばしば。来年石狩にも出来るので、北海道は混雑緩和されるかな?
いずれにしても混みます。
まとめ
賢く使えばコストコはお得。
公式サイトのリンクを貼っておきます。
他にも色々商品はあって、自分のおススメを見つけてみて下さい。
百聞は一見に如かずということで、一度は言ってみる事をお勧めします。
以上コストコでした~
他の雑記はこちら
本関係はこちら
たまに旅行
美味しいお店