(投資と読書と旅@ミニマリスト)北国からのつぶやき

株式投資、dポイント、書評、北海道グルメ、旅行記とやりたい事

このエントリーをはてなブックマークに追加

アルコールの上手な付き合い方2

前回の続きです。前の記事はこちらから

 

アルコールの脳への影響

2017年のイギリスの研究によると

アルツハイマー認知症の所見として見られる海馬の萎縮は、アルコールの摂取量が多いほどその頻度が高く、1週間のアルコールの摂取量が8グラム未満と比較して、

112から168グラム未満では3.4倍

168から240グラム未満では3.6倍

240グラム以上では5.8倍と海馬の委縮は増加していました。

 

ストロング缶1本500mlがアルコール36グラムです。

そう考えると、112グラムという数字は1週間では、多くないですね。

日常的に飲む人なら、240グラムの人もいるでしょう。

少量のアルコールでも認知症のリスクが高まる

35から55歳の9087名の男女を、23年間に渡り経過観察したデータによると。

アルコールを飲む人を1週間に8グラムから112グラム以上飲む人をカテゴリ分けし

1週間に112グラムを超える飲酒習慣を、中年期に持っていた人は、その後の認知症発症リスクが1.47倍に増加していました。 1週間に112グラム以上飲酒をしている人は、飲酒量が56グラム増える毎に認知症リスクは17%増加する、という推算されています。 この週に112グラムというのは、1日に換算すると16グラムですから、日本で適正飲酒量とされる1日23グラム以下より、少ないです。

認知症のリスクを下げたいのであれば、缶ビール1缶(500ml)程度がリスクを上げない量になりそうです。

国ごとに違うアルコール基準

以下全て男性の基準(女性は半分が目安)

日本では、1週間の摂取アルコールの目安は161グラムとされています。

アメリカでは、1週間196グラム

イギリスでは、なんと112グラム

イギリスは以前168グラムとされていましたが、飲酒のリスクを厳格化し引き下げられました。

認知症のリスクを最も考慮された、イギリスの基準で考えると

1週間にワイングラスなら、5杯分、ビールの中ジョッキなら4杯分です。

お酒が好きな人にとってはかなり厳しい基準ですね。

まとめ

高齢化社会が進んでいる日本では、認知症という病は社会問題です。

高齢ドライバーの事故も減りません。

 

高齢となっても脳が健康なら、自動車の運転も長く楽しむことが出来ます。

昔は私もお酒は好きでしたが、それ以上に健康オタクなので、アルコールは家ではほぼ飲みません。

アルコールを飲むことは楽しく、上手く付き合えば健康にも効果があります。

 

ただ個人的に思う事は、アルコールが体に悪いのもありますが、飲みすぎで太り、血糖値が上がる事による認知症の物もあると思います。

 

糖尿病はまた恐ろしい病気なので、別に紹介します。

 

いずれにしても、お酒はたしなむ程度という言葉もあるように、頻繁な飲み会をする人は注意が必要です。

健康が一番の幸せです。それは健康を害した時に気が付きます。

病に犯されてから、気を付けるなら、最初から予防した方がいいですね。

 

健康に幸せに過ごしましょう!

 

 

ではまた~ 

 

マンガでわかる 酒好き医師が教える 最高の飲み方

 

 

 

<p