【FP2級】を受ける【メリット】【転職】
こんばんは mzk です。
FP2級の申し込み期限が明後日に迫っています。
受験するか迷っている訳ですが、その理由と、FPを取得するメリットについて書いていきたいと思います。
[:contents]
FPって何?
ファイナンシャルプランニング技能士です。
金融や財政についての知識が問われます。お金が関わらない人生も、お金関わらない仕事も無いので、汎用性という面で最強の資格です。
なぜ欲しい?
興味があり、得意な分野です。転職の武器にもしたいですし、ブログも書いている以上、より質の高い物にしたいとの思いもあります。
転職の意味合いが強いですかね。年収400万からのキャリアアップと、そっちの職種に就きたいという思いがあります。
受験の迷い
言い訳ですが、仕事も若干忙しく、社内での試験もあったりします。
暗記には自信があるのですが、どっちかに絞らないと難しい。
そんな葛藤があります。そもそも1ヵ月半で暗記しきれるのか?
という問題も。
勝算はあるのか?
行政書士を勉強していたのと(無理でした)宅建の知識があるので、民法的な問題はある程度解けました。
投資や会計についても得意分野なので、こちらもある程度いけます。
まだ全く勉強していませんが、勝算はあると思っています。(頭がおかしい)
まとめ
とりあえず今日は休みなので、昨年の過去問を一通りやってみて、半分以上解けたら、受験してみようと思います。
3級から取ればいいのでは?と思いますよね。
極度の面倒くさがりで、2級が目標なら、3級経由しなくて良くねっていう考え。
3級受けるなら、2級を2回受けた方がいいよね。って事で。
まず今日過去問をやってみて、4~5割解けたら考えます。
ではまた~
タブレットがあると、圧倒的にブログが読みやすいです。iPadはこちら。
Apple iPad Air (10.5インチ, Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ
Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - スペースグレイ(最新モデル)
私は読書はこっち。コスパは最強です。
Fire HD 10 タブレット ホワイト (10インチHDディスプレイ) 32GB
他の書評はこちら
旅行はこちら
投資やお金に関することはこちら