【GACKT思考術】感想
新刊です。色々あったGACKTさんですが、本人とはまた別の話。
前回の本も面白かったので、今回も買いました。
それでは書いていきます。
結果を出せ
頑張っているのですが、中々結果が出ません。
このパターン。
大事なのは努力では無く結果を出すこと。
結果が出ないなら、努力やアプローチが間違っているし、認められるために努力しているならそれは違う。
大事なのは結果を出すこと。
スピードとクオリティ
スピードとクオリティどちらが大事か。
迷ったら、スピードを選ぶ。クオリティを意識しすぎると、スピードが落ちる。
そしてそのスピード感に慣れれば、クオリティが付いてくる。
まずスタートを切る。スピード感を持って、ガンガンこなしていけばクオリティも自ずと上がり、気づきも増える。
自分の身体を好きになれ
生まれ持った身体は変えられない。でも磨く事は出来る。
ブクブクに太ってはいないだろうか。不健康ではないだろうか。
まずは己を律し、磨き、自分の身体を好きになる。極限までトレーニングしたら、清々しいし、積み上げればメンタルも付いてくる。
日々トレーニングを欠かさないGACKTさん。人にも厳しいですが、自分にはそれ以上に厳しい。故に周りにも自然と一流の人間が集まる。
極限まで努力するからこそ、自信がついて、結果が伴うのですね。
プライオリティを見つける
自分にとって重要な物は何か。私はリタイアすることが目標だ。
そのために今は駆け抜けている。どう生きたいのか。という部分が人生の主体で、重要。
超お金持ちになりたい。と本気で思っているなら、会社員を辞めよう。会社員では、超お金持ちにはなれない。
あなたの目標や夢は何か。夢を叶えるには目標を逆算して、日々積み上げるしかない。
「夢を叶える事。それは強い意志を貫く事。」
これは本書の言葉です。
まとめ
GACKTさんが、GACKTさんである所以がわかる本です。己を律したい人は本書が活をしれてくれます。まず行動、行動、行動。
日々の積み上げの質を上げてくれます。怠けそうになったら本書を読み直します。
努力出来ない人、継続しない人におすすめですね。
GACKTの超思考術でした。
ではまた。
他の書評はこちら
旅行はこちら
投資やお金に関することはこちら