【GoToEat】を攻略【ポイ活】とも合わせて
GoToEat利用していますか?無限くら寿司に代表されるように、一度ポイントを取得したら、そのポイントを利用してまた来店。とまぁこんな感じ。それにポイントサイトを加えると無敵だねって話です。
とりあえず基本的な事から書いていきます。
GoToEatの仕様
画像の下に詳細が書いています。
昼に500円以上食事で500ポイント
夜に1000円以上食事で1000ポイント
金額はポイント使用前の金額なので、1000円の食事を1000ポイントで払ってもまた1000ポイント貰えます。
それに加えてホットペッパーはPONTAポイント。
ぐるなびは楽天ポイントが貰えます。
ここまでが基本情報
ポイントサイトを経由
こっからが上級編
これはライフメディアなのですが、ライフメディアを経由して予約すると
ホットペッパーは50ポイント、ぐるなびは200ポイント貰えます。
つまりどういう事か。
GoToEatキャンペーンポイント1000P
ライフメディア200P
楽天ポイント100P~300P(店により変動)
1回の食事で1000円以上の価値が生まれます。
仮に楽天ポイントを最低の100ポイントとしても
1000P+200P+100Pで1300円相当
これが1000円の食事から生まれます。
ライフメディアの200ポイントが大きいですね。
時間さえあれば1回×30日でライフメディアのポイントが1ヵ月で6000ポイント。しかもこのポイントは
15%増量でdポイントに交換出来ます。
このサイクルが無限に出来るって事。凄すぎる。
ってな訳で早めに終わっちゃうのでは?と危惧しています。
まとめ
自分は会社員なので、そこまで愚直に行けませんが、時間さえあれば、食費無料でどんどんお金が増えます。予約してご飯を食べるお仕事。無敵。
あと注意点としては、お店の人に迷惑を掛けたり、常識の範囲内の注文をすること。
以前規制が掛かる前に鳥貴族で1品頼むみたいなのがありましたが、そういうのは避けましょう。食事は楽しむのが一番!
各種リンクを貼っておきます。
ホットペッパーの方が店舗数が多いのですが、獲得ポイントはぐるなびの方が多いっていう難しい案件。
まぁ食事代だけでも充分お得なんですけどね。
ではまた。
他の書評はこちら
旅行はこちら
投資やお金に関することはこちら