(投資と読書と旅@ミニマリスト)北国からのつぶやき

株式投資、dポイント、書評、北海道グルメ、旅行記とやりたい事

このエントリーをはてなブックマークに追加

1人暮らしのスキルと考え方(後編)

初めての一人暮らしサクッとガイド

 

 

後編になります。前編を見てない人は前編から。

 

otasoooooon.hatenablog.jp

 

 

生活スキル編

 

 

▼親がやっている仕事を考える。

当たりまえですが、炊事、洗濯、掃除、光熱費や家の契約なども全部自分でやることになります。1人暮らし?余裕!と思っていると、仕事で疲れ切った身体は、何もやる気が起きず、ゴミ屋敷になってしまいます。

まず親がやっている仕事を見てみて(やってみて)大変さを知っておいた方がいいでしょう。 ルーティン的にこなしてくれていますが、結構大変なんですよね。

自分でやってみると最初は時間がかかるものです。

▼自炊は必須スキル?

これについては、私は必須ではないと思います。

前編に書きましたが、平日は仕事が終わって寝るだけ、という人は、広い家に住む必要性が減るので、職場の近くの物件を探し、出来るだけ、時間を確保出来るようにしましょう。通勤時間が、10分と、30分では、全然使える時間が変わってきます。しかも往復ですからね。どうしても、時間が無いという人は、オール外食や、コンビニに頼ってもいいと思います。その場合に野菜が不足しがちな人は、生の野菜が一番ですが、野菜ジュースを箱買いして、お弁当に持っていくとか、栄養バランスには工夫が必要です。

学生さんの場合は、バイトの賄いや、スーパーの安くなる時間を見つけましょう。私は18貫で900円くらいのお寿司がスーパーで売られていたのですが、閉店間近に売れ残っていると、900円→450円→150円と割引されるのです。この150円のお寿司を、夜と、半分を朝に食べていました。2食で、75円。たくましく生きていましたね。笑

今はなんて贅沢な生活を送っているんでしょう。

 

▼お金の使い方

家賃の考え方もそうですが、何にお金をかけるかを考えられるスキルは重要です。

私は節約している訳ではありませんが、朝と昼を足しても、200~300円で収まります。

なので、別の部分にお金を回せますし、お金を浮かせておけば外食に頼ることも出来ます。散財する癖のある人は、賢いお金の使い方を身に着けておいた方がいいでしょう。

クレジットカードは注意が必要です。リボ払いの設定は確認していますか?知らないといつの間にか莫大な借金を抱える事になります。

定期預金の金利がほぼ0.01%とかなのに、リボ払いは金利が15%かかります。

 

正直この辺りで、搾取するのが、カード会社の作戦です。でも賢く使えばお得なのは間違いありませんから、上手く付き合っていけば、お得感満載です。リボだけは確認しましょう。

▼仕事で詰んだら

仕事で詰んでも大丈夫です。人生は詰んでません。 仕事は退職代行サービスなんてのもあります。本当に画期的だと思います。

 賛否両論あるシステムですが、私は頼れるものはどんどん頼っていいと思ってます。

1人暮らしだと、自分の不調にも中々気づきにくいものです。常に省エネを意識して過ごしましょう。時代はエコです。

仕事辞めても意外と生きていけるものです。お金を使わない生活を心がければ、アルバイトでも、豊かな生活を送れます。

 

学校生活で詰んでも大丈夫。

小学校、中学校、高校の友人なんて、本当に仲のいい友達以外は年1回会うか会わないか程度の存在です。面倒な人間関係は無視してしまいましょう。友達なんかいなくても大丈夫。逆に誰かと一緒じゃないと生きていけないような体質の人の方が心配です。

▼まとめ

 家事なんて最初はやろうと考えず、いかに楽を出来るかを考えましょう。

自炊をすれば生ゴミが出ます。疲れた日には、牛丼チェーン店を頼ってもいいんじゃないかな。疲れない方法を考えていきましょう。あれもこれもと、全力を尽くしすぎると、日々ヘロヘロになってしまいます。色んなスキルを磨きながら、日々生活していきましょう。なんだかんだやってみて、日々課題が見つかって、成長していくものです。

 

最近株の調子がいいので、株記事を書こうとも思っているのですが、始めてみたい!っていう人いませんか?そんな人がいたら、是非教えてください。

 

ではまた~