株式投資ブログ10月19日
dポイント投資を見たい人はこちら
今はLINE証券が熱いです。
本日の売買記録
久しぶりのデイトレ。5750円まで落ちた時に買いたかったです。
値段を見た時はちょっと遅かった。
1万6000円。なおそれ以上に下落している模様。
まぁほぼ永久ホールドですね。
グッドパッチが急上昇。やっぱ信じた銘柄の握力って大事。こっちも長期で買ってます。ちょっと上昇しすぎ?ストップ高は個人的にあまり好きでは無いですね。
本日の銘柄紹介
GMO-FG(4051)
本日大幅下落の5000円マイナス。
ですが、3か月で5倍。ビジネスモデルや決算を見れば納得出来ます。結局割高でも、長期で成長が見込めれば関係ないって話ですね。
こういう銘柄にリタイアの芽が出ているんだなーって思いました。
5倍って200万→1000万ですからね。今年マイナスの人もまだまだチャンスあり。
セラク(6199)
こっちもビジネスモデル的になんで持ってないんだろうって思うくらい、理想的で予想通りの成長。セラク自体は目をつけていましたが、色々分析してみて納得。
やっぱり気になった時に詳細を調べるのが重要ですね。
農業×DX。夢しかありません。それでもPERは34倍。決して高くは無いと思います。直近は過熱感から少し下げると思いますが。
小僧寿し(9973)
『すし屋』の倒産が増勢、コロナ関連の大型倒産も発生(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
ちょっと気になるニュース。
すし屋が潰れているから、小僧寿しに流れるのか、すし屋総崩れなのか。
ここ最近のデリバリーとお寿司は相性も悪くないと思うので、個人的には小僧寿しはそこまでダメージは無いかなと。ただ買い増しはしない。笑
ハイリスク、ハイリターン。ゼロか2倍かって感じです。
出前館(2484)
ここに来て4000円へ迫る。私が売ったのは8/31?確か2300円くらいだったはず。優待とキャピタルとれてラッキーって思ってたけどまさかの急騰。
まぁLINEとの資本提携は強いし、バックにソフトバンクが居るのは大きい。
LINEを活用してUbreと似たシステムになれば、もっと利益率が上がりそう。
今後も継続成長ですかね?モメンタムが強くて手が出せないです。笑
10月19日の予想
日経は若干調子が悪いですが、伸びている銘柄は伸びているイメージ。
結局企業分析が命。第二の日本情報クリエイトとグッドパッチを探します。最近色々取りこぼしが多いので、もっと情報収集をしないとですね。やっぱ兼業の限界かなー
長期投資が楽だって気が付きました。銘柄を分析し尽くして購入。→放置。
が一番ですね。リタイア後の方が、成績伸びそうです。
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。