株式投資ブログ1月26日
本日の売買記録
グッドパッチばかり書いてすみません。結論から書くと、あんまり気にしないでホールドでいいかなって感じです。上方修正と M&Aの材料もありますし。まぁ短期の人は残念ですがこんなもんでしょう。空売りが入る可能性もありますが、需給改善の意味ではプラスかも知れませんね。
本日の銘柄紹介
ニューラルポケット(4056)
PER774倍 PBR77. 9倍という超銘柄。
最新技術を用いた特許を複数取得しており、将来性の塊のような金の卵銘柄。
ボラティリティも高く、上昇、降下も勢いが強いです。こういう銘柄は日興フロッギーなどを活用して買いましょう。 100円から購入できます。
業績が安定するまでは買いも入りにくいと思いますが、 5年後を見据えれば上昇する可能性は高いと思います。私の日興フロッギーのパフォーマンスがいいのはこういうリスクは高いが期待値はプラスって銘柄を積極的に買えるからだと思います。
今日の一言
米株が若干怪しくなってきましたね。 私はビビりなので早々にリスクオフモードに切 り替えましたが。
個別でいうとやっばり EV関連が熱いかなという印象。
パナソニック、日本電産、戸田工業などの自動車EV関連。
その他の大型だとソニーだったり、モンハン発売を控えるカプコンは今が仕込み時かなって感じ。
あと日経トレンディでロボアドの特集をやっていました。ウェルスナビは世間的にまた注目を集めるかも知れません。後に NISAも使えるようになるので。ロボアド元年かも知れません。2022年から投資が高校の授業でも履修するようです。まずロボアド ブームが来て、その後投信プームになる?かも知れません。
日経は不安材料が少ないので、積極的に成長株を拾いたいですが、リスク分散に越したことはないので、大型と小型のバランスは考えた方がいいと思います。個別株は何が起こるか分かりませんからね。
利益を出す事より、損失を出さない事ベースで考えれば必然と利益はついてきます。
プロスペクト理論を大事にしましょう。
ではまた。
株を始めたい人は是非!
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。