株式投資ブログ2月9日
本日の売買記録
ヤマダ HD売り。恥ずかしながら優待の改悪を知らなかった。今後の成長と優待利回りを考えても保有しなくてよいと判断。オルカンの方が期待値高そう。優待株全般この考えでいいと思います。
日経平均が爆上がりです。 3万にタッチする日も近いのかも。日本の時代が来る可能性が上がってきましたね。こういう相場で日本に住んでいて、日本で育っているのは大きなアドバンテージ。恩恵いただきます。
本日の銘柄紹介
東陽テクニカ(8151)
電子計測機器の会社です。
テーマとしてはクリエネ、 5G通信、自動運転、電気自動車、半導体。こんな感じ。
当然に今後のテーマに刺さってくるジャンルを手掛けており、 PER、PBR共に割安。
勿論爆発的な成長の可能性が低いと思われているのもあると思いますが。
高配当銘柄なので、地合いが悪い時に買っておきたい銘柄ではある。
業績に不安はないものの、コロナ前まで株価も戻していないので、まだ上昇の余地はあると考えます。
テーマ的には熱いので、分散投資の面で保有しておいて損はない銘柄。
高配当なので腐りにくく、ポートフォリオに鷹いておきたいです。
価格も安く入りやすいので、初心者にもおすすめかと。 EV関係がハマれば大きく伸びる可能性も秘めた会社です。コロナ前の水準にも戻ってないので、上昇の余地あり
今日の一言
日経がとにかく好調。大型に資金が集まった分、マザーズが少し伸びなかったのかなと。成長株よりバリューに注目が集まった形ですね。
バフェットが商社を買ったように、日本の大型株はとにかく安い。今までは成長が停滞した企業が多かったので、 PERも低く、 PBRも 1倍を割っている銘柄が多数。
米国が割高で敬遠されれば、市場規模的には日本にも買われやすくなってきます。
テーマ的には EVを軸に、日本の自動車産業は引き続き高い技術力で世界をリードしていって欲しいですね。各自動車メーカー、 トヨタを軸に、 MAZDA、日産、 HONDA。
私は日産が熱いかなと個人的には思ってます。
来週の注目銘柄
AOKI、スペースマーケット、恵和、ネオジャパン
ではまた来週。
株を始めたい人は是非!
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。