株式投資ブログ2月15日
本日の売買記録
なし
日本情報クリエイトが大きく下げました。 BASEの影響などもありマザーズ全体の調子が悪かったイメージがあります。
日本情報クリエイトは堅調な物の大きなサプライズも無かったので、割高と判断されたのかなと。
宅建業法の改正があるまで、大きな IRも無いですかね。ずっと保有しますが。
BASEも10000円割ったら買いたかったですが、思ったより下がらなかった印象。
バリューじゃないので、無理はしない方針。これでOK。
本日の銘柄紹介
ドーン (2303)
国土強靭化銘柄。本来は国策で、国土強靭化が注目される予定でしたが、すっかりコロナにかき消された形になりました。業績は堅調。コロナ前は個人投資家にも人気があった銘柄だったと認識しています。
取引先の 8割くらいは官公庁であり、安定した収益が期待できます。官公庁は既に採用している物を変える風潮が民間の会社より薄いので。
ドーンに限らず国土強靭化銘柄は押さえておいた方がいいです。そろそろアフターコロナのテーマも意識しておいた方がいいと思います。
今日の一言
さてさてピットコインについて書きましょう。
もはやピットコインはゴールドに迫る勢いでポートフォリオに組み込まれていますね。
私も少量持っていますが、値動きは気にしていませんし、当分売る事も買う事も無いと思います。
自分もピットコインを買った方がいいのか?って思う人もいるのでは?
長期で考えるなら参戦するのはありですが短期のボラティリティは非常に高い。
そんな人はビットコインを保有している会社に投資をするっていうのも選択肢の一つ。
今ならテスラがその代表企業ですね。
これはどのテーマにも応用できますが、何買えばいいか分からないって人は S&P500とかオルカン買えばいいと思います。間接的にビットコインも含まれますし、全テーマ保有しているような物なので。
オルカンの期待値も決して低い訳ではありません。個別株で狼狽売り、イナゴ買いしてしまうっていう人間の心理に正直な人は、 ETFに多く投資して放置の方がいいですね。実際ストレスが一番小さいのはその形だと思います。
注目銘柄
AOKI、スペースマーケット、恵和、JT
今週のおすすめ書籍
株を始めたい人は是非!
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。