株式投資ブログ3月15日
本日の売買記録
ギグワークス買い。コロナ最盛期に500円台まで下がった思い出。
将来性充分。ハイテクに資金が移り始めたので。高値掴みの可能性も。
今日は金曜日とか関係なく上昇していきましたね。
マザーズも強く持ち株もほぼ全て上昇。ネオジャパンが死んでました。今でマイナス 25%ほど。
勝てない弱小球団を応援している気持ちです。 トリドール売るか迷う。優待利回りは優秀なので。今の株価未満なら持ち越し、上昇したら売ります。
本日の銘柄紹介
タカラレーベン (8897)
不動産関連です。不動産はインフレにも強く、テーマの 1つになってくるかなと。
第二四半期は流石にコロナ影響を受けてマイナスですが、現在から今後に掛けては、いわゆるカネ余り相場なので、投資用不動産にも資金が回るかと。太陽光発電にも事業展開しており、将来性にも期待。
懸念はオフィスの需要が一気に減っているので、転用を含めて施策が必要かなと。
配当も高く、優待もお米券で腐りにくいので分散投資にはいいかも。
同じく不動産セクターでグッドコム、プレサンスとかも注目。
今日の一言
ハイテク関連が一転攻勢に。
もう少し時間をおいてから、上昇してくるかなとは思いましたが、 トーレンド転換なるか。といった具合。
結局相場を予想するのは難しいですね。色んな有識者が雑誌や SNSなどでも発言していますが、真逆の結果になっている人もいる<らいですからね。
相場を仕事にしている人でも分からないのですから、我々は自分なりの仮設予想を立てつつ、波乗りしていくしかないです。
大型バリューを持ちつつ、成長グロースを入れるのが賢いと思います。
ソニー、カプコン、 NTT、伊藤忠商事、三菱商事は引き続き積立。
グロースは、高 PERのチェンジ、フリー、ヤプリ、自律制御支援システムなどなど。
NASDAQが強くなれば、そろそろインフレが始まりますかね。ゴールドも持っておきたいです。
今日は何買っても強かったですね。来週もこの調子ならいいんですが。
ではまた。
LINE証券も便利なので持っておいた方が便利です。
銘柄選びどうしてる?という記事がこちら
株を始めたい人は是非!
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。