株式投資ブログ4月5日
本日の売買記録
なし
連日のYH更新。やる事が無い。
多くの銘柄が上昇し、それを眺めている状態。 5年後が楽しみな物ばかりです。
結構 5年10年かけてのテンバガーって多いんですよね。
本日の銘柄紹介
不二製油(2607)
SDGsの格付けで国際的な評価も高く、最高評価である AAAを付けられている実績もあります。
何をしている会社かというと、業務用チョコレートや、大豆肉などの製造を行っています。
SDGsや健康の取り組みから代用肉の需要は、まだまだ増加の余地がありますし、ヴィーガン市場もこれから開拓されていきそう。
食の安全という部分でかなり評価の高い企業と思います。最近メディアでも取り上げられている機会も多いので、徐々に知名度を高めている印象があります。 SDGsの部分で世界の先を進む企業になって欲しいという期待も込めて、投資応援していきたい会社ですね。株価も期待してます。
今日の一言
再び日経平均は 3万円台へ。
確か年初の雑誌には、 3万円台か?バブル到来!みたいに言ってましたが、現在の意見には 3万円台は通過点。年内 3万9000円とか書いてある人もいて、結局毎日相場とにらめっこしている人でも分からない物なのです。
短期のバブルという意見もありますし、数年続くという意見もあります。私としては、下落リスクも許容しつつ、投資をしないリスクの方が大きいかなと。
とりあえず業績ベースで考えて長期で成長しそうな物を買うというのが賢いと思います。短期だと需給でブレてきますが、長期的に見れば業績と株価は比例してきます。
インフォコム、セラク、エムスリー、日本情報クリエイト、メデイカルネット、スペースマーケットなんかは長期でいけると思ってるので、しばらく保有。
優待、配当、景気諸々考慮しつつ、無茶な投資さえしなければ、資産は継続的に伸びていきます。
一発当てようと考えると、安易な高値掴みや損切りの判断が鈍るので、今一度自分の投資手法は見直していった方がいいですね。
銘柄の選び方は、 2020年度決算を予想しつつ、今年度はどうかという考え方になってくると選びやすいと思います。たくさん情報を探していきましょう。
ではまた!
LINE証券口座開設で貰ったLINEポイントはPayPayボーナスに。
銘柄選びどうしてる?という記事がこちら
株を始めたい人は是非!
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。