【2020年11月更新】目的別おすすめ本
こんばんはmzkです。
本のおすすめを聞かれる事が多いので、ジャンル別にまとめたいと思います。
是非購入して読んでみて下さい。
感想もお待ちしております。
[:contents]
本の読み方を知りたい
まず1分読む習慣から、タイトルは10分読書ですが、1分でもいいです。
とりあえず読んでみれば分かります。
東大に行かずして、東大生級の読み方を学べる1冊。
こっちもありますが、マンガ版が要約されてて分かりやすいです。
本を読む習慣が身に付けられます。
読み方が分かっても読まなければ意味がない。
本を読む習慣が身につく1冊。
最初に読むなら
まずメモの魔力。ベストセラーでもありますが、本当に読む価値のある1冊。
本を読んだことの無い人は、まずこの1冊から。
睡眠の質を上げたい
スタンフォード式最高の睡眠。
エビデンスに基づいた最高の睡眠を教えてくれます。寝ない人は居ませんし、良質な睡眠が、良質なパフォーマンスに繋がります。
1流と呼ばれている人は、皆睡眠を大切にしますね。
万人におすすめです。
睡眠に朝食?って思うかも知れませんが、読んでみれば分かります。
そして実践してみればもっと分かります。
人生が嫌になったら
まずはこの本。
鬱になって、人生詰んだ、死にたいなって思ったときに出会った本。
この本に出合ってから、読書の効果に気付き始めましたね。そういう意味で、人生を変えた一冊。
無敵になれます。
面倒な上司、仕事の出来ない自分。お金のない現状。
全部解決してくれます。無敵の思考ですから。
仕事が面倒になって、嫌になった辞めましょう。
年収90万でも幸せに生きていけます。
お金=幸せ
ではない事を教えてくれる1冊
仕事を楽しみたい
人生もドラクエも同じような物です。
この本を読んだら、困難も多少楽しめるようになりますし、乗り越えた際には、脳内で、レベルアップ音が流れます。
可能であれば、全部読んで欲しいですが、読書が嫌いな人はマンガ版だけでも。
仕事は楽しいですか?の問いにNOの人は是非。
自信が欲しい人、ダイエットしたい人
筋トレと、自信は相関関係があります。
メンタルの改善にも繋がりますし、筋トレ自体がおすすめ。
衝撃的なタイトル。
そのままです。ただ幻想を捨て、愚直に目標へ向かうと、すぐに結果が出ます。
正しい努力を教えてくれる1冊。
1歩先の自己啓発をしたい人
出来れば、どっちも読んで欲しい。
人生は、インプットと、アウトプットの連続です。 これを実践出来れば、人生の質が向上するでしょう。
1歩先へ行けます。

マインドフルネス 仏教瞑想と近代科学が生み出す、心の科学の現在形 (別冊サンガジャパン3)
- 作者:アルボムッレ・スマナサーラ,蓑輪顕量,メンタリストDaiGo,井上ウィマラ,荻野淳也,川畑のぶこ,熊野宏昭,小池龍之介,越川房子,島田啓介
- 発売日: 2020/04/01
- メディア: Kindle版
マインドフルネスってなんだ、瞑想なんて修行。
って思っている人にもおすすめ。
瞑想は、ストレスの解消。脳の活性化。認知症予防にもなります。
自分も、瞑想なんかしねーわ。って思っていましたが、騙されたと思って読んで欲しい1冊。
50冊を凝縮して1冊に。本書を読むのも楽しいし、気になる物は実際に買って読めばいいです。
教養としても読んで損はないです。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド
- 発売日: 2019/01/11
- メディア: 単行本
教養系です。世の中に惑わされなくなります。疑う力は読んだ方がいいです。
これを知っているか否かで、世の中の見え方が全く変わってきます。
お金が欲しい人
一番上の お金の増やし方を教えて下さいが、ベースです。まずこれを読んでください。
投資信託に関する書籍がこの2つです。
資産運用のスタートはロボアドか、投資信託がベストだと思っています。
私もロボアドについて、書いているのでそっちも読んで欲しいですね。
株式投資で儲けたい人
最初の教科書はこれ。ホリエモンの帯の通り。
これを読んで、証券口座を開設すれば準備完了。
株を始めるなら最低この2冊は読んで欲しいです。
中古で良ければ2000円で揃えれると思います。慣れれば1日で10000円増やせますから、別に高くないと思います。
テクニック系はこんな感じ。結構オーソドックスなのを選んだつもりです。
この手の本は何冊読んでもいいです。自分はそう思わないと感じても、そう感じる人もいる っていう目線が大事です。
私もこの2年で株に関する本だけで50冊は軽く読んでいますが、まだまだ極めれませんし、自分の伸びしろを感じます。
雑学系
おすすめ読書グッズ
タブレットは必須。
また更新します。
他の書評はこちら
旅行はこちら
投資やお金に関することはこちら