(投資と読書と旅@ミニマリスト)北国からのつぶやき

株式投資、dポイント、書評、北海道グルメ、旅行記とやりたい事

このエントリーをはてなブックマークに追加

【頭がいい人の読書術】感想

 

本を読みたい。けど読み方が分からない。飽きる。
つて人も多いのではないかと。本を読む人であってもあまり身に入ってなかったり、そういえばどういう内容だったっけ・・・

みたいな人も多いのでは。一冊の読書の理解力をもっと深める1冊。

頭がいい人の読書術

それでは書いていきます。

 

脳が補完している

この広告をご覧ください。

 

みなさまに大事なお知らせ。 この度 中尾清月堂が 絶対にばれないように どら焼きのリニューアルを 行いました。

 

 

読みましたね。次はこちら。

 

 

みまなさに  だじいな  おらしせ。 こたのび なかお せいげどつうが ぜたっい に ばれない ように どやらき の リニュアール を おなこいました。  

※ちみなに この ぶんしょう の じんゅばん も ばなれい ように いかれえています。  

 

 

ひらがながおかしい事に気が付きましたか?

もう一回良く読んでみて下さい。

 

ちなみに私は最初全く分かりませんでした。

漢字の通り読んでいて、衝撃。これだけでこの本の元は取ったなと思いましたね。

 

さてこれが何を意味するかと言うと
読みながら、人間の脳は補完している。

なので読み間違いとか起こる訳です。そう頭が認識しながら読んでいるという訳ですね。

横開きの本で言うと上のページ 7割を読めば、残りの 3割は脳が補完しながら「こういう内容だろう」と脳がフル回転してくれます。一言一句理解出来なくてもどんどん先に読み進めましょう。

読みたいところから読む

説明は結論から話す。って効果を知っている人も多いでしょう。
これは結論から話すと、その方が相手の理解力が深まるからです。

本も同様で、「100円のコーラを 1000円で売る方法」
という本なら、先に結論部分を読み、そのあと全体を読むといいです。

あとその本の核となる部分なので、もし途中で飽きてしまったとしても、その本の重要部は読む事が出来ています。

かつ丼なのにお米を食べて満腹になってしまう。みたいな状態を避けるためにも、先に重要な部分を読んでおいた方がいいです。

その方が理解もしやすいですしね。

具体的には

上記の
・ 内容の 7割くらいで理解できる
・結論部分を先に読む

 

を踏まえて 

まず結論部分や読みたいところから読んで、かつ自分が読む少し早いくらいのスピードで読む。

 

こんな感じでしょうか。

これは記憶術の本でも書きましたが20分で 1回読むより、10分で 2回、5分で4回読んだ方が理解力は高いです。

(文字数にもよります)

まとめ

 

最初の広告には本当に驚かされましたね。

目で読んでいるイメージでしたが、脳が読んでいるのですね。

1冊を読む理解度が深まれば、読書の効果もまた複利です。どんどん知識の引き出しを増やして、人生を豊かにしていきましょう。


ではまた。

 

他の書評はこちら

読書・書評 カテゴリーの記事一覧

旅行はこちら

旅行 カテゴリーの記事一覧

投資やお金に関することはこちら

投資ノウハウ カテゴリーの記事一覧

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村