株式投資ブログ12月18日
本日の売買記録
四季報で気になった銘柄色々購入。
水素関連で物色しました。 2021年のテーマは水素。日本もクリエネ需要に期待。
他は日本情報 Cを指値入れていましたが指さらず。
綺麗な日足してますよね。購入したいのですが、取得単価を変えたくないのでデイトレになります。ポイント投資は常に押し目買いしていますが。
本日の銘柄紹介
出前館(2484)
いつの間にか4000円台に。2600円くらいから、もうちょい下げてから買おうとか思っていた私。無能。
2月の底値は524円。4月頃は1000円。8月頃は2000円と買うチャンスはいくらでもあったのに。。直近の11月にも2600円台でした。悔やまれる。
同業他社が多いので失速すると思いましたが、勢いは不変。
優待利回りも優秀という理由で買っておけば良かったです。今日の価格なら売却して、キャピタルを取ったと思いますが。2600円で買ってたら、14万。
何年分の優待になったでしょうか。業績赤字は気になりますが、2023年以降には黒字が安定するという考えなのでしょう。
Amazonも最初は赤字で、メルカリも現在赤字なので、初期投資はプラットフォームの宿命なのかもしれませんんね。
ちなみにデリバリーアプリでは一番使いやすいと思いました。ちなみにUIはグッドパッチ。やっぱりグッドパッチも期待できる。
今日の一言
昨日 Twitterに載せましたがDMが複数来ていた雪国まいたけについて書きます。
私の結論としては、下落トレンドが変わってきたら買います。
IPO後は下落。まぁ適正価格まで下がったのでしょう。成長性の面で大きな期待は出来ませんので。
今後の好材料としては、 SDGsの流れ、ヴィーガン、ハラールなどの食文化需要。
世界的な流れにはなっているので、急成長はしませんが、徐々に上げる可能性はあるかと。
主力が「まいたけ」なのでどこまで可能性があるか分かりませんが、栽培も需要もある程度の安定はするので、ボラティリティの高い銘柄では無いでしょう。
暴落が来ても保有し続けられるなら買いでもいいでしょう。期待値的にはプラスだと思うので。私は資金の兼ね合いで考えます。他に欲しい銘柄も沢山あるので。
注目銘柄
オーバル、 Wハウス、 IMV、マークラインズ、 AOKI、日産、恵和、フィット、グリムス、出前館、グッドパッチ、日本情報 C、ユーザベース、メディカネ
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。