株式投資ブログ3月23日
本日の売買記録
セラク買い、 YGデジタル売り。
YGデジタルは四季報の書きぶりがイマイチだったとい う安直な理由で売り。
セラクは買い増し。もう少し落ちれば良かったのですが。
本日の銘柄紹介
コメダ(3543)
最近ちょっとしたブームのコメダ珈琲。 事業拡大が進んでいます。
フランチャイズ契約に特徴があって、 一般的にロイヤリティを00%と定めているのに対し、本部に支払う金額は定額。なので売れば売るほどオーナーは儲ける仕組みになっています。出店希望も多く、現在勢いを増しているところ。同じコメダ珈琲店でも、各店に特色のあるピジネスモデルなので、飽きられる可能性が少ないのがポイント。
今後のアフターコロナ、ノマドワーカーが増えてくることを考えれば、 PER27倍は成長率を加味しても安いかと。優待も利用する方にとっては魅力かも。
卸売業が収益になっているので、収益のモデルは理解しておいた方がいいです。
今日の一言
日経平均が大きく落ちました。インバースに投資したくなりますね。
低 PERの銘柄が人気になっていますが、私はハイテクにも分があると思います。
インフレの可能性、 M&Aなども考慮して大企業が安定するっていう理由は理解できます。
安定的に資産を増やしたいなら、低PER銘柄を買うのが一番だと思います。特に今は低リスクなので。
低PER、低PBRがちょっとしたトレンドなのかなって感じですね。
エムスリー、ネオジャパンや日本情報クリエイトの調子がイマイチなところを見ると、ストック収入の高 PER系は敬遠されているのかなと。
お金が余っているのにインフレが起きていないなら、供給量の限られた物の価値が上昇していきます。居住用マ ンションやビットコイ ンなどのコモデイティは今後も上昇 していくはず。
投資用マンションの価格は伸びますが、ホテルやオフィスは伸び悩むのかなと。モデルチェンジが上手く行かないと厳しいかも知れません。
AOKIなんかは終わったなと思って塩漬けしていたのに、 30%超の含み益になったので分からない物です。大打撃を受けている企業こそチャ ンスそうですね。
飲食系の反撃に期待です。
コメダ、アークランド、 トリドールに期待。
出前館は勢いがひと段落しそう。フー ドデ リバリ ーは群雄割拠ですからね。
ではまた!
LINE証券も便利なので持っておいた方が便利です。
口座開設で貰ったLINEポイントはPayPayボーナスに。
銘柄選びどうしてる?という記事がこちら
株を始めたい人は是非!
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。