株式投資ブログ4月1日
本日の売買記録
セラク、日本情報クリエイトなどが伸び、なぜか主要な保有銘柄はほとんどが上昇。
長期投資こそ正義である。分かっているが売りたくなる。その人間の心理との闘い。株価追うなといった話でもある。
本日の銘柄紹介
エフオン(9514)
バイオマス発電の会社。クリエネのテーマに当然乗ってきます。
株価は安定していませんが、堅調に事業は運営されている印象。バリバリのベンチャーという訳ではありませんが、マザーズ→東証 2部→東証 1部と着実に成長。
売電分野に関しては、今後の法改正などにも左右されてきますが、世界のトレンドとして、クリエネの分野が縮小する事は考えられにくく時代の追い風はあるかと。
目下 PERは 11倍程度で、株価も1100円程度。営業利益も高いので、継続した事業成長が出来れば大きく伸びる事が期待できる銘柄。
今日の一言
テンバガー達成したいなという月並みな気持ちを満たすために、こ こ10年くらいで、テンバガーを達成した銘柄を調べてみました。
まず 2パターンに分類します。
【一過性ブームパターン】
ライザップ、ペッパーフード、 BASE、等
狙いやすいのはこのパターン。
トレンドに乗って爆発し、2倍、3倍になっても勢いが衰えず、イナゴ買いも入る。
このパター ンは、世の中のブームによるものが多いので、瞬発力がカギです。
数年前のスマホゲームもそんな感じ。パズドラ、モ ンスト。流行りましたよね。ただ売り時が非常に難しい。下落のチャートは青ざめるほど。
【長期継続増益パター ン】
エムスリー、モノタロウ、神戸物産、等
継続的に成長していく パター ン。 増収増益が続き、着実に時価総額が伸びていくスタイル。事業の安定性は勿論、事業拡大に伴う投資判断。社長の経営力も問われる。ありがちなのが、業績が上がったけど設備投資に失敗し、失速するパターン。
共通して言える事ポイントは
・時価総額が低い(成長の余地)
・PERはそれほど関係ない(ずっと高いパター ンもある)
・ 他にライバルがいない。明確な差別化が出来ている。
ざっとこんな感じ。この記事はまたアップデートして1記事まとめます。
総じて今のマザーズは魅力的!
ではまた!
LINE証券口座開設で貰ったLINEポイントはPayPayボーナスに。
銘柄選びどうしてる?という記事がこちら
株を始めたい人は是非!
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。