株式投資ブログ6月11日
dポイント投資を見たい人はこちら
本日の売買記録
※株価は大体で記載しているものもあります。手数料、税金は面倒なので記載しません。0.79%掛けて貰えればと思います。あと細かい利益、損失は書きません。
上昇銘柄は昨日とおんなじ感じ。アクロディアがストップ安なのは笑いました。
急騰して急落する。それがアクロディアなのです。
オリックスは結局見送り。円高のうちに米国株を買っておこうと思います。
S&P500や、NASDAQは魅力的ですね。米国依存なので、日欧や新興国もバランスを整えていきたいですね。
私の今の最高益銘柄です。目指せ三桁。含み益が100万を超えるか、利確したら公開します。コロナショックを吹き飛ばします。Vキューブの時点で吹き飛ばしましたが。
本日の銘柄紹介
ネオジャパン(3921)
何度も話していますが、ネオジャパン。900円代から、利確しつつ持っています。時価総額も低いし、テーマ株だしという事で予定通り。年高更新なので、未知の域に入りましたが、決算を超えて調整したあとまた上昇すると思います。決算で下落すれば買い増ししますし、そうでなければ静観です。
サイボウズの日足です。コロナショックで今の約1/3くらいの株価まで落ちました。
凄い下落ですよね。
月足で見るとどうでしょう。確かに下落しているのは分かりますが、ほんの一部に過ぎませんね。投資は長期。トレーダーでもない限り、日々の値動きに一喜一憂する物では無いという事ですね。(戒め)
6月11日の予想
今日も後場が伸びる展開でしたね。時間があればデイトレのチャンスでした。米国時間が分からないので明日は今晩に左右されるかなって感じですね。押し目チャンスかもしれません。
個人的には絶好調なので、時価総額の安い銘柄を買いあさりたいと思います。アクロディアみたいな爆発力がある銘柄です。岡本硝子とか、国際紙パルブとか狙っています。
時価総額の低い銘柄をポジション掛けて、高い銘柄は、1株やポイントで買うってやり方が、総額はプラスになりやすいです。
投資もちょっと面白い事を思いついたので、また土曜日に書こうと思います。
投資のデビューには1株から買える、SBIネオモバイル、LINE証券、日興フロッギーが優秀ですね。どれもポイントで買えるので。
株を始めるなら
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。