株式投資ブログ1月22日
本日の売買記録
なし
落ちるナイフセラクが上昇。日本情報 Cも戻し。
yhの人も多かったんじゃないですかね。
米国株もずっと好調です。
下落する下落すると言われて、ずっと好調をキープ。バイデンさんの健康状態や、国際問題。何か着火するものがあれば一気に下落しそうな雰囲気はあります。ジェンガがぐらぐらしてる感じですかね。(表現力)
本日の銘柄紹介
オイラ大地(3182)
オイシックスの会社ですね。マザーズから 1部に昇格してから大きな上昇はありませんが、長期で見れば、まだまだ伸びると思います。私もサービスを利用した事がありますが、食材の新鮮さは随ー。コストさえ気にしなければ、スーパーに行く必要はないレベルです。
競合はフードデリバリーなどかなとも思いますが、共存するのでは無いかと思います。
在宅勤務なども増え、相対的に可処分時間は増えているので、自炊する時間も多くなりそう。
ヴィーガンの方向けの商品もあるので、 SDGs需要も◎
ヴィーガンってやってみるとかなり大変なので、セットで送られてくるのは非常に楽。
サービスは非常に優良なので、一度使ってみて欲しいですね。
リピートも納得。食材の鮮度がすごいので。
これに関しては実際に使ってみて欲しいですね。初回なら安いので。サービスを試したらこの株を買いたくなると思います。長期なら買いの判断。
大地宅配の旬野菜の詰め合わせお試し野菜セット送料無料で1,980円から
今日の一言
世界的な株高が続きます。量的緩和の力です。
それによるカネ余りで株高になるのは当然の流れで、コモデイティも仮想通貨のターンが来たりゴールド、シルバーが上がったりしそう。
小型は黙っていても上がりそうなので、大型でいくと携帯電話市場。
今のまま行けば docomo1強になって、 dカードなどの収入も増えるっていう好循環が続くと予想。楽天もカードは優秀ですが、現状は電波の勝手が悪い。田舎民としてはどうしても繋がりの悪さを感じます。
NTTは自分も大型のポートフォリオに入ってます。財務が強いので、他社との殴り合いも制せるだけの力があるはず。逆に他社は過去のキャッシュレスの流れを見るように、財務が弱いところから倒れていっているので、資本には逆らえないかなと。
景気に左右されにくい大型株もポートフォリオに組むと安定感が違いますね。
ではた明日。
活動を支援してください!
dポイント100円分から株が買えます
お金を貯めるなら
dポイントを貯めるなら。