(投資と読書と旅@ミニマリスト)北国からのつぶやき

株式投資、dポイント、書評、北海道グルメ、旅行記とやりたい事

このエントリーをはてなブックマークに追加

【人生がときめく片付けの魔法】書評

こんばんは mzkです。

方付けで困っている方はいませんか?私もあまり得意では無く、苦手ながらも何とかって感じです。部屋の綺麗さは、精神状態とも比例し、実は貧富との関係もあります。

そんな訳で書いていきます。

人生がときめく片づけの魔法

 

 

片付けはテクニックじゃない

本書は方付けのテクニックを紹介している本では無く、片付けが苦手というマイン

ドを克服する1冊です。

片付けが苦手という意識を変えていき、部屋の散らかりと、心の散らかりを克服する。難しい事は考えずにやってみましょう。意外ときっかけ1つで、部屋は綺麗に出来きます。

片付けのマインド

 

物事の優先順位を考える。

「あぁ部屋が散らかっているな」「洗い物が貯まっているな」「面倒だなぁ〜」

と思っているうちにどんどん片付けが貯まっていくってあると思います。(私のこ

)この状態を脱するためには、「完璧な方付けをしようと思わない事」「あれもやらなきゃ」「これもやらなきゃ」と思うとストレスになって、余計に片付けからあなたを遠ざけます。大事なのは、「1つだけやる」と決める事。食器だったら、「1枚だけ洗う。」「1つゴミを捨てる。」とかそんな具合です。

これは勉強にも何にも共通するのですが、物事は「取り掛かりが一番面倒です。」まず少しやってみれば、勢いで進むものです。

外に出て10キロ走る!と決めても絶対無理です。多分やらないと思います。

でもちょっと外でウォーキングするという目標だったら、やるかもしれませんね。

 

何事も取り掛かりのハードルを下げるのは重要です。

ちなみにウォーキングなら、前日にトレーニングウェアを準備して畳んでおけば、

準備も要らないので、よりハードルが下がります。

判断材料が多いからやらない

「選択のパラドックス」をご存知でしょうか。「ジャム理論」とも言われます。

「ジャム理論」をざっくり言うと、6個のジャムと、24個のジャムをそれぞれ陳列したお店があるとします。どっちが売れるかと言うと6個のお店なのです。

試食の回数は24個のお店が勝ちますが、売れたのは6個の方。不思議ですね。

結論としては、「選択肢が多すぎて、疲れるから」です。人間選択肢が多いと選択疲

れを起こして、やらなくなります。

これを片付けに当てはめると、物が多すぎると選択肢が増えますね。なので、出来、

るだけ捨てる意識を持ちましょう。ゴミでもそう、服もそう。

ミニマリストは極端ですが、物が減るとストレスが減って楽って思想を極めたら、ミニマリストになります。私はそこまで徹底していませんが。

物が減ると楽です。騙されたと思って、捨てる習慣をつけましょう。一緒にストレスも捨てられます。

 

習慣付ける

ルーティンと言う言葉がブームですね。片付けもルーティンに組み込んでしまいましょう。例えば「帰ってきたら、床に落ちている物を1つ方付ける。」「朝に歯磨きしたあと流し台を軽く拭く。」これが習慣付けば、床の物と、流し台の掃除からは解放されます。

そうすれば極端に汚れている状態にはならないはずです。

カレーの鍋も、食べ終わったら水を浸して、洗剤を入れておく。

と習慣とルールを設ければ、「こびりついた鍋を洗う」という状態からは解放されます。面倒な物ほど、面倒にならないルールを自分に設けましょう。出来れば取っ掛かり

のハードルが下がるように。

まとめ

私も片付けは苦手ですが、色々本を読んで克服しつつあります。本書は方付けのマインドを学べる本。これに相乗効果があるのが、片付けのテクニックを学ぶ本です。

トヨタの片づけ (中経の文庫)

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

 

これらの本がおすすめですね片付けのマインドを身に付け、テクニックも身につけられれば、汚部屋からは解放されます。

まず少しやってみるという習慣。大事にしてみましょう。

片付けは面倒な物でなく、心の掃除と思えばスッキリします。

意義が変わるまで、3カ月~半年くらいはかかると思いますが、後は無意義に進みます。実践出来れば、今日からあなたも「片付けが得意な人」に生まれ変わります。

 

以上「片付けられない自分が今すぐ変わる本」でした~。

ではまた~

 

 お金を貯めるなら

【お金持ちになる】誰でも出来るお金の増やしかた

株を始めるなら

株式投資の始め方

dポイントを貯めるなら

dポイントの使い方

dカードを作る

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村